「最強の格闘技とは?」

まず最初に断っておきますが、これはあくまでも私個人の意見であって、このことが100%正しいとか、それ以外の意見を全て否定している訳ではありませんので、その辺を御了承願います。

まず、最初に結論から書きますが、「最強の格闘技は何?」と問われたときに私の答えは「最強の格闘技はない」と答えます。

その理由を以下に箇条書きにしてみました。

1.格闘技にはルールが存在する。

スポーツの全てにおいて競技と名のつくものには必ず“ルール”が存在します。

格闘技も例外ではありません。

「ノールール」と呼ばれる類のものも金的への攻撃や、凶器を使うものは反則となります。

逆にルールの無いものは競技として成り立ちません。

その「ルール」というものが定義された時点で、「最強」という言葉も無くなってしまいます。

 

例を挙げますと、今話題のK-1対猪木軍の試合ですけど、あれも、お互いが協議してルールが設定されていると思います。ただ、違う競技が同じ場所で戦う訳ですから、お互いにルールの設定に不満な部分があると思います。

まぁ、それはさておき、決められたルールの中で対戦する訳ですから、そのルール上での勝敗という事実しか残らないと思います。

仮に、ルールが最初に設定されたものより少しK-1寄りになればK-1選手の勝率が上がるでしょうし、少し猪木軍のルールに寄れば猪木軍が有利になるでしょう。

又、上記の判断はあくまでも個人の力量を無視して、団体として捕らえた発言です。

個々のレベルに関しては別項で話をしようと思います。

以上の事から、「決められたルール上で、どちらが強いか」という表現に留まってしまうのではないでしょうか。

 

2.最強を定義するのは危険

これは何が「危険」かと言うと一般的に「急所」と呼ばれる場所を攻撃することを主体とした格闘技は競技に参加出来ないと言うことです。

たとえ、出場するとなったら、「競技」ではなく「殺し合い」になってしまう恐れもあります。

当然、そういうものは観客も望んでいないでしょうし、競技者も望んでいないでしょう。

こういう危険な武道を除いたうえで戦っているので、競技者はその辺も頭にいれておくべきだと思います。

『この競技に優勝したから、自分は最強だ』という考えは愚の骨頂ではないでしょうか。

 

3.あくまでも個人戦

例えば、バレーボールである国がオリンピックで10連覇したとしましょう。

運もあったかも知れないけど、少なくともその時期はその国のバレーボールが「最強」に近いのではないでしょうか。

これと同じく、格闘技に置き換えてミルコ選手が対猪木戦に10連勝したとしましょう。

そしたら、「K-1最強」ではなくて「ミルコがそのルールの中で最強に近い」という表現になるかと思います。(例え方に不適切な表現があるかも知れないけど、ほぼそんな感じ)

相撲で言うと、横綱千代の富士(現九重親方)の全盛期は最強と言われていました。

アントニオ猪木さんの全盛期にも、巷では最強を唱える人もいたでしょう。だから、相撲が最強なのでしょうか?プロレスが最強なのでしょうか?

私は違うと思います。

世間で脚光を浴びたプロ選手は、運動神経も常人を遥かに超えているでしょうし、他のスポーツをやっていても、大成していた人も多いことでしょう。

話を戻しますが、ミルコ選手が最初から猪木軍であれば、K-1との対抗戦に勝ち続けていたかも知れません。

なので、格闘技の勝敗はあくまでも個人VS個人として評価する方が適切ではないでしょうか。

4.比べる事自体がおかしい

ちょっと皆さんに質問します。

「長距離選手と短距離選手、どちらが速いですか?」

多分、殆どの人が、

「距離は?」

と聞いてくるのではないでしょうか。

恐らく、お互いに協議して距離を決めるのでしょうけど、間を取って中距離で勝負するのが妥当ではないでしょうか。その場合、両選手とも中距離選手として出場する訳で、殆ど意味がないことではないでしょうか。

だいたい、異競技が競い合うというスタイルがスポーツ界では無意味なことだと思います。

だって、ルールが違うから競技が違うんだし、お互いのジャンルで一流を目指したりする話なんですね。

ところが、おかしなもので、格闘技界ではあるんですよねー。こういう現象が。。。。

不思議ですよね。

そもそも、格闘技の種目がこんなに増えた理由は、その競技より、もっと実践向きに・・・もっと安全に・・・もっとスポーツ性を・・・・という形で分かれていった訳ですから、それをまた同じ土俵にもって来るという行動が私には理解出来ません。

もちろん、集客目当ての興行だけが目当てであれば分からないでもないんですけど。

でも、異競技を同じ土俵に上げて「最強云々」はないんじゃないのかな??

と私は思います。

色々な事を並べ立ててイチャモン(笑)をつけてきましたが、そういう私も、ブラウン管に流れる殆どの格闘技は観ていますし、近くで大会(イベント)があれば観に行きます。

今の格闘界の流れにも非常に興味があるし、根っから格闘技ファンですのでこれからも興行を続けていって頂きたいです。

だったら、なぜこのような事を書くのか?と思われるでしょう。

これは、自分の身の周りで良く受ける質問でもあるし、最近の紙面にやたら出てくる「最強」の文字について、様々な場所で議論が白熱している事に起因しています。

私自身としましては、色々な格闘技がお互いの技の長所を認め合って各分野で相乗効果が見られることを期待しています。

私の道場に足を運んで頂いた様々な他流派の方々も、それぞれ持論を持っていらっしゃいます。

自分のやっている格闘技に誇りを持っているかたは、それだけで素晴らしいと思うし、逆にそういう自信を持っていないと、伸びないと思います。

ただ、「自分のやっていることが全て」で他のものに全て否定的になるのもどうかな?と思っています。

それなりの門下生を抱える流派であれば、必ずそこの流派の「売り」があるでしょうし、他の流派にない「長所・短所」をそれぞれ持っていると思います。

だから、色々な所で他流派と交流を深め、お互いの短所をお互いの長所で補うことが出来ると、更に格闘界が発展していけるものだと私は信じています。

それと矛盾するようですが、自分の流派の基本線はしっかりと把握しておくことも大事です。

所謂「売り」というやつですね(笑)

これが崩れると違う格闘技になっちゃいますから(笑)

その基本線のベースをお互いに守って、他の部分を他流派との交流で補う。。。

なかなか難しい事だと思いますが、それが私の理想です。

 

→「自分に向いている格闘技が分からない」

Translate »