<今日の一枚>
絶対割れてないやつ
<子どもの部>
今日のメニューは……
●相撲
●板割り練習(ミット&しわりん)
●組手
●型
今日のウォームアップは、珍しくタッチゲームではなく相撲。
タッチゲームは、体格に差があっても意外とすばしっこい子が勝つこともありますが、相撲はやはり体格がものを言いますねぇ。
身体があたたまったら、来週に控えた「型・四方割り大会」の練習に入ります。
まだまだ型を覚えられていない子、四方割りが割れない子、入門したばかりで技名すらわからない子もいますが、みんな目いっぱい頑張って欲しいです。
もし失敗しても、それはそれでいい経験♪
<一般の部>
今日のメニューは……
●基本練習
●板割り練習(ミット&しわりん)
●ミット打ち
●組手
●型
一般の部は、今度の大会に選手として出場する人、板持ちとして手伝ってもらう人、大会には関わらない人といるので、今週はそれぞれの練習になりました。
試割り板は割と高いので、毎回本物のいたで練習するわけにはいきません。
そこで、「しわりん」というプラスチックの何度も使える模擬板を使って練習するのですが……
中学生ともなると、四方割りの板を蹴る威力も強くなり、今日も「しわりん」が1枚逝きました……
経年劣化で割れやすくなりすぎたりもするので、たまに買い換えないと使えなくなります。
でも最近、「しわりん」売ってないんですよね~。
困った~。